【11/26・12/3満員御礼】\2023年白菜キムチ作り体験 参加者募集のお知らせ/


<2021年の様子>
今年もキムチ作り体験の時期がやって参りました。
豊根村産の白菜や大根を使って、参加者の皆様でキムチ作りを行って頂きます。
【日時】
1回目 11月26日(日)・2回目 12月3日(日)※両日とも満員御礼です※
受付開始9:30~、体験開始10:00
【参加費】 1口4,500円(キムチ約7~8リットルお持ち帰りの予定)
【当日の流れ】
・10時から体験が始まりますので、トイレや手指洗浄後、エプロン、三角巾、マスク、使い捨て手袋等を着用し、調理室に集合してください。
・園主からキムチの材料、作り方の手順の説明があります。
・各々作業を担当して頂きます。
(ニンニク、生姜の皮むきその他多数、人力の他フードプロセッサーやミキサーも使用します)
・全ての材料が用意できたら、大きなタライに入れて我こそは!と言う方にかき混ぜて頂きます。
・できあがった「キムチのタネ」は、均等に配ります。
・ここからは各グループに分かれての作業です。(小学生以下の方も参加可能)
・下処理済みの白菜に「キムチのタネ」を塗って行きます。塗り終えたら、保存袋や容器に入れて完成です。
・その後、園主からのサプライズが!
【場所】 三沢高原いこいの里農産物加工体験館 地図
【募集口数】 25口(1口何名様でも可、小学生以下のお子様は共同作業は見学でお願い致します。)
【持ち物】 エプロン、三角巾、マスク、キムチ持ち帰り容器又は袋等
※使い捨て手袋はこちらで用意した物をお使いください。
【お申し込み方法】
①メール:info☆sakaguchi-farm.com(☆をアットマークに変更してください)
②ホームページのお問い合わせ
③LINE ID:skfam_toyone
④携帯電話:080-8095-1306(9時~18時)
代表者様お名前、電話番号、住所、参加人数(小学生以下の方は、共同作業の部分は見学でお願い致します)、希望日、口数(1口に付き、何名様でも参加可能です)をお知らせください。
【締め切り】
各回1週間前。但し、定員に達し次第締め切ります。
皆様のご参加をお待ちしております!